イベントの参加

イベント参加の流れ

イベントの確認グループLINEのノートにイベントが掲載されているので、募集中のイベントを確認する
※ノートに掲載された募集中のイベントには全て参加することができる
(掲載された姉妹サークル主催のイベント等も参加可能である)
イベントの
参加表明
①イベントのノート内にある「LINEの日程調整機能のリンク」に、参加:◯をつける
②イベント専用のグループLINEに参加し、当日の集合等について参加メンバー間で連絡を取る
※イベント企画者からイベント専用のグループLINEに招待される
イベント当日イベントを楽しむ!
イベント終了後①イベント企画者へ帰宅の連絡する
②イベント中に撮影した写真をイベントメンバーとシェアする(任意)

イベント参加における注意事項

  • イベント参加時には必ずお読みください
  • 1.各自責任をもって、楽しく活動しましょう。
  • 2. 登山イベントは、自分の体力、技術レベルを考慮した上で、イベントに参加してください。
  • 3. 無断欠席や単独行動、他の参加者への誹謗中傷等、迷惑行為はご遠慮願います。
  • 4.宗教やマルチ商法などの勧誘目的での参加は、固くお断りします。
  • 5.当サークルは、参加者同士で起きたトラブル・事故等には、一切責任を負いません。

イベントの企画

※イベントの企画は正規グループのメンバーのみ実施可能です。
※フレッシュグループのメンバーはイベントの企画ができません。

イベント立案から実施までの流れ

イベント立案① 役員にイベント概要を申請し許可を得る
② LINEグループにイベント日程を登録する(役員が入力)
③LINE日程調整機能を使って参加者を募集、ノートを作成する
④参加予定者でイベント用 LINEグループを作成する
⑤乗り合わせや集合場所を相談する
イベント当日①参加者のフォローをする
※登山イベントではペース配分に注意
②写真撮影を促す(任意)
③イベントを楽しむ!
イベント終了後①メンバーの帰宅確認
② 活動報告を正規LINEグループに投稿
③ イベント用LINEグループを解散
(実施後一週間を目途に)

LINEノート投稿用テンプレート


【イベント名(初級者向け)】
※イベント概要説明

開催日   2025年5月◯日(土)
集合場所  ◯◯駅
集合時間  6:30
標準タイム 約◯時間
累積標高  m
距離    km
体力度   ★★☆☆☆
難易度   ★☆☆☆☆

●ルート詳細●
※YAMAP等

●スケジュール●
6:30 ◯◯駅(集合)
9:30 ◯◯駐車場(登山開始)
12:00 ◯◯山
14:30 ◯◯駐車場(下山)
17:30 ◯◯駅(解散)

●持ち物●
【必須装備】
登山靴、防寒着、飲み物、昼食、行動食、スマホ、現金

【推奨装備】
レインウェア、モバイルバッテリー、登山地図アプリ、レジャーシート、救急セット、ヘッドライト

●開催条件等●
・参加者3名以上で開催します。
・参加者◯名を上限とします。
※車出せる方がいる場合は、上限を増やします。
・雨天中止(小雨は要相談)

●交通費●
集合場所から駐車場までの高速代とガソリン代を、運転者含む全員で割り勘します。
※◯◯にお住まいの方は、最寄り駅等からの乗り合わせも可です。

●出欠確認●
期限:◯月◯日(水) 20:00
車出せる方は、下記の日程調整に「車出せます」とコメントください。
※※ココに日程調整のURLを貼り付ける※※


イベント実施における注意事項

  • イベント参加時には必ずお読みください
  • 1. イベントは必ずサークル役員の了承を得てからグループLINEに投稿してください。
  • 2. 企画者は参加メンバーの安全を最優先してイベントを実施願います。(悪天候時は勇気を持って中止の判断をお願いします)
  • 3.宗教やマルチ商法などの勧誘目的でのイベント開催は固くお断りします。
  • 4. 車の乗り合わせ等をする場合は、交通費精算の方針について、事前に参加者と共有してください。
  • 5.当サークルは、参加者同士で起きたトラブル・事故等には、一切責任を負いません。

GPSアプリ

日帰り保険

登山届

便利な機能

powered by crayon(クレヨン)